2009年6月26日金曜日

ベトナムと日本、どっちが人間的?

”恐慌突破は、
 電気自動車とソーラー”(文芸春秋6月号)



  ハイブリッド車の開発に遅れをとった三菱自動車は
  エコカーとして電気自動車の販売を開始。


  *勿論、次世代カーとなるには乗り越えなければ
    ならない課題がいくつもあり、そのひとつに”充電”がある。

  社長のコメントでは、
  充電装置(ガソリンスタンドの機能)をコンビニなどにも設置、
  来店への相乗効果も考えているとのこと。



ところで、話題はホーチミンに移ります。

先日、仕事場近くのカフェの2階で昼食を取りました。
食後にお気に入りの香豊かなベトナム・アイス・コーヒーをオーダー。
窓辺からベトナム交通文化の象徴、
オートバイの走り行く姿を、退屈しのぎにしばし眺めていました。

二人・三人乗りは当たり前。時には四人乗りも見かけます。
また、どんな大きな荷物もオートバイで運んでしまう
運転テクニックには、驚きを越して笑ってしまいます。

そんな訳で、時時刻々と変わる風景には飽きることはありません。

私のいるお店の前の交差点を渡ったところには、
移動式ミニ・コンビニ(台車付きショーケース)がオープンしていました。


そのコンビニにオートバイが止まりました。

運転してたオニイサンは、オバチャンと二言三言言葉を交わすと、
運転席のシートの片側を持ち上げ座席の下の給油口の蓋を開けました。

オバチャンは身を屈めショーケースの下の方から薄い緑色の液体の入った
水差しを手に起き上がり、それを掲げ目盛りを確認。
手なれた様子で給油口に注ぎ始めました。

ここの扱い商品には、ガソリンもあったのです。

そして、その目印は標識の下に置かれた金銀に光り輝く
テープで巻かれたタイヤだったのです。

気づきませんでした。

てな訳で、ベトナムでもミニ・コンビニが庶民に便利さを
提供しているのです。

三菱自動車の社長が自慢げに「コンビニとの提携」を口にするより
前に、ここではコンビニと消費者(バイクのオニイサン)との関係が
出来あがっていたのですね。

すでに日本より先に、システムが出来あがっているのですね。(笑)

皆が個人経営。フランチャイズなんかに加盟していません。
ですので、本部からの締め付けなんか一切ありません。


  *公取がセブンイレブンに業務改善の通達をしたようですね。

      『加盟店が売れ残りの弁当を引き取る。
       しかし、値下げ販売は認めない。』
       こんな横暴なやり方、まるでヤクザですね。

    日本の流通業もベトナム進出を考えているようですが
    この国では製造業はともかく、流通で日本式を導入するのは
    至難の業でしょう。



歩道で商売している人達、
人間ぽい感じしませんか?

管理社会の対極で、生活している気がします。
















路上カフェ。

朝から”モーニングセット” 、Pho+コーヒー。
















大学前の”バンミー(パン)” 売りのオバサン。
フランスパンに卵やハムなどを、はさんで食べます。

このオバサン、公安警察が来るとテーブルごと持って
素早く姿を消すのです。

勿論、いなくなれば直ぐに営業再開です。

  *本格的に取り締まると、
    オバサンの収入も途絶え生活できなくなるので、
    公安もその辺を心得て、上手く立ち回るのだと聞きました。
















オジサン、バーナーを使いパンクの修理中。

このオジサン6月2日のブログにも登場した
”万屋”さんです。
















次なる販売先に移動中のようです。

売る場所は時間帯で変えるかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿