2011年3月18日金曜日

計画停電

用意した停電グッズ  



大地震から6日目。
私たちの地域も計画停電が実施されました。
第3グループで夜の時間帯に向かう夕方6時20分から。

初体験が”夜”となると多少の不安感もーーーー。

そこで最初に議論したのが、夕食のメニューと食べ始める時間。
『食う事』に拘りをもつ者としては自然の成り行き。

結論は、-----。
クラブ・サンドイッチを停電前に仕上げ、
食べるのはレストラン気分で”キャンドル・ライトの下”でと決定。

ーーーーー、で結果は。
6時前にメニューは完成。
ならば温かいうちにと、停電前には食べ終えてしまいました。


夜の停電に欠かせないのが明かりの確保と寒さ対策。

停電グッズとして揃えたモノが上の写真です。
年代物ラジカセ(2000年製)を使えるようにするため
単二電池8本を購入。代金1600円は超不経済。

ろうそく、懐中電灯、MDウオークマン、上履き
銀色の保温シート、湯たんぽ。

停電中に、全てをお試し的に使ったのですが
それなりに役立ちました。

エコの時代、ラジカセ用8本の乾電池使用は無駄と感じ
エコ懐中電灯(指でガシャ・ガシャ握って発電)は優れモノと実感。

必要量を自分の握力で産み出す、超エコグッズ。
無駄使いをしていないという気持ちになってきます。


予想外の発見がパソコン画面の光。

充電機能が優れてるパソコン(Lets Note)。
音楽を聴こうと立ち上げたら、そのスクリーンから
発する光がまさしく蛍光灯の光。
音楽のサウンドと共にテーブルの上を明るくしてくれたのです。




単一、単二乾電池の活躍する場面はこの先あるんでしょうか。
数年後、どこの家も引き出しの中に未使用の乾電池が
ごろごろしてたりしてーーーーーー。

0 件のコメント:

コメントを投稿